CBSスポーツ版PFPでクロフォード抜き3位に浮上、1位はカネロ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191113-00093687-theanswer-000-2-view.jpg
ボクシングのワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)のバンタム決勝でノニト・ドネア(フィリピン)に判定勝ちを収めたWBAスーパー・IBF王者の井上尚弥(大橋)。米放送局「CBSスポーツ」はボクシング界最強を意味するパウンド・フォー・パウンド(PFP)の最新版格付けを発表。バンタム級の頂点に立った井上は堂々の世界3傑に昇格している。
「ボクシングのPFPランキング カネロ・アルバレスがトップの座を手にし、ナオヤ・イノウエが上昇する」と特集したのは「CBSスポーツ」だった。
CBSスポーツ選定の最新版PFPで、4位となったウェルター級王者テレンス・クロフォード(米国)を抜き、井上が堂々の3位に昇格。1位となった今回の主役はライトヘビー級タイトルマッチでセルゲイ・コバレフ(ロシア)を倒したカネロ(メキシコ)で、入れ替わる格好で3階級制覇王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)は2位となった。
WBSSを見事に制したモンスターはまたしても世界的な評価を高めた。記事では「イノウエは木曜日の朝、気合十分なノニト・ドネアとのバンタム級統一戦を判定で勝利した。年間最優秀ファイトの座に相応しい、瞬時にわかる名勝負だった」と評している。
判定にもつれ込む名勝負を高評価「試練が全体的な評価を高めた」
対戦相手は36歳の5階級制覇王者。海外メディアやブックメーカーで戦前は井上の圧勝が予想されていたが、12ラウンドにもつれ込む名勝負となった。結果的に判定勝ちとなったが、逆に井上自身の評価は高まったという。
「年齢を重ねた偉大なチャンピオンに突きつけられた強固な試練は自分自身の全体的な評価を高める手助けにもなった。エリートレベルでのキャリアで初めて、イノウエは修正を余儀なくされた。ハードパンチャーであるドネア相手に彼のリングIQから心情まで示さざるを得なかったのだ」
バンタム級では王者3人相手に計441秒という秒殺劇を繰り広げてきた井上。レジェンドとの名勝負で、さらなる名声を手にして、ついに世界3傑に名を連ねるまでになった。
11/13(水) 16:33配信 THE ANSWER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00093687-theanswer-fight
転載元
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573650210/
今まで日本人最高位は興毅の6位だったよなたしか
マジ?
PFPランキング見損なったぜ
妥当だろうね
>>9
圧倒的に強くてもミニマム~フライの
選手層を考えるとPFPに入れるのは微妙だな
メイウェザーみたいに階級バンバン上げて
中量級でも負けなしなら塩でも高評価されるのは
分かるが
上の階級の王者をぶっ倒して
しまう奴が最も評価される
リゴンドー
ネリ
ウーバーリ
テテ
アンカハス
カシメロ
ガバリョ
ルーシー・ウォーレン
メルビン・ロペス
WBSS参加しなかったか、途中離脱した選手でもバンタムにらこれだけ強豪がいる。
果たして井上は生き残れるかな?
メルビンロペスは、井上に勝てると豪語してたが雑魚に負けたやんw
まあリング誌が全てではないが
今の体格だから今の動きなわけで仮に身体デカくなっても今の動きできるわきゃないのに
あんな試合やって落ちるわけないやん
評価爆上げ
ドネアも負けを素直に認めてるからね
3位 井上、2位 ヤン・ウェンリー 1位は圧倒的な大差で藤井猛なのは変わらないけど
あのレフリーはライセンス剥奪に値する