日本テレビで2日に生中継されたラグビーW杯の決勝「イングランド―南アフリカ戦」(後6・00)の平均視聴率は20・5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが5日、分かった。
瞬間最高視聴率は午後7時49分と同7時54分の2カ所で記録した26・0%。今大会の最終決戦となった大一番を日本中が見守り、有終の美で幕を閉じた。
試合は、南アフリカがイングランドを32―12で破り、07年大会以来12年ぶり、ニュージーランドに並び史上最多となる3度目のW杯制覇を果たした。日本全国の12会場で熱戦が繰り広げられたアジア初開催のW杯は、44日間の日程を終えて閉幕した。
高視聴率を連発し、大いに盛り上がりを見せた今大会。10月13日に生中継し、日本のラグビーW杯史上で初となる8強入りを決めた「日本―スコットランド戦」(日本テレビ、後7・30)では平均視聴率が39・2%、瞬間最高視聴率は53・7%をマーク。同20日に生中継し、日本初の準々決勝となった「日本―南アフリカ戦」(NHK総合、後7・10)は平均視聴率が41・6%で今年放送された全番組を通して、1位。瞬間最高視聴率も49・1%を記録するなど、桜の戦士たちの躍進とともに日本列島のラグビー熱も増していった。
日本戦以外も高視聴率を連発。同27日に生中継された準決勝「ウェールズ―南アフリカ戦」(日本テレビ、後5・45)でも平均視聴率は19・5%、瞬間最高視聴率は26・9%。同26日に生中継された準決勝「ニュージーランド―イングランド」(NHK総合)では、前半(後4・40)の平均視聴率が11・7%、後半(後5・56)の平均視聴率は16・3%だった。日本代表がすでに準々決勝で姿を消しているにもかかわらず、熱は冷めることなく、日本中がラガーマンたちの熱い戦いに視線を注いだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000117-spnannex-ent
1 Egg ★ 2019/11/05(火) 09:39:47.78
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572928991/
転載元
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572962206/
>>1 >>2
日本人の血税を使って
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。
何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。
【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
.
日本代表
サッカー>ラグビー>>やきう
国内リーグ
やきう>サッカー>>ラグビー
選手報酬
やきう>>サッカー>ラグビー
世界普及度
サッカー>>やきう=ラグビー
やはりサッカーには全く及ばないな
スレに全く関係ないサッカーって言葉をNG登録するとスッキリするよ!
長らく忘れられていたがかつては日本において人気のスポーツだった
サッカーラグビーと続いて
プレミア12の観客動員数
日本対ベネズエラ 3868人
https://premier12.wbsc.org/en/2019/schedule-and-results/box-score/3708
アメリカ対ドミニカ 3102人
https://premier12.wbsc.org/en/2019/schedule-and-results/box-score/3706
>>10
三千人とか水増し師過ぎだろ
30人レベルなのに(笑)
50%・・・サッカー
40%・・・ラグビー
30%・・・フィギュア、テニス
20%・・・カーリング、マラソン、野球
10%・・・卓球、バレー、水泳
一桁・・・バスケ
世界大会の最近の数字はこんな感じか
野球は今回のプレミア12で下に落ちるかもしれない
今年のスポーツ番組視聴率ランキング
41.6 ラグビーW杯日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア 男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯日本×アイルランド
21.4 AFCアジアカップ決勝
20.6 世界フィギュア 女子フリー
20.6 大相撲秋場所
20.5 ラグビーW杯イングランド×南アフリカ ←new
19.5 ラグビーW杯ウェールズ×南アフリカ
19.2 大相撲春場所
19.0 東京マラソン
18.3 ラグビーW杯日本×ロシア
17.6 AFCアジアカップ日本×ベトナム
16.7 大相撲名古屋場所
16.6 世界フィギュア男子ショート
16.5 世界フィギュア女子ショート
16.5 日本陸上選手権
16.4 マラソンMGC
16.3 ラグビーW杯 NZ×イングランド(後半のみ)
15.6 フィギュアGPシリーズ第二戦カナダ大会 男女フリー
15.5 高校野球
4年に1度の世界大会を日本のゴールデンで何試合も中継するんだから野球がここにたくさん入ってくるんだろうな
めちゃめちゃ面白かったのに見てない人多いんだね
日本対スコットランドから見始めて日本対南アフリカで面白くて決勝戦は再放送や録画含めてもう5回は見てる
ルールわからないから見てなかったけど上田がパスは後ろの人にってだけ覚えれば良いみたいなこと言っててそれならと思って気軽に見てみて良かった
くりぃむしちゅー上田に感謝する日が来るなんて思ってもみなかったわ
ラグビー面白かったー
スポーツで同じ対戦を勝敗わかってるのに何度も見て楽しめるって初めての感覚で不思議