ラグビーW杯日本大会で史上初の8強に進出し、解散したばかりの日本代表選手が、相次ぐ台風で
被害を受けた千葉県富津市で汚泥除去などのボランティア作業を行った。
同市の災害ボランティアセンターの「フェイスブック」には、写真とともに「チームの皆さん、雨の中
活動していただきありがとうございました」と投稿。28日に田村優(キヤノン)、29日に堀江翔太、
稲垣啓太、松田力也(以上パナソニック)、流大、北出卓也(サントリー)が参加したことを伝えている。
日本代表は20日の準々決勝で南アフリカに敗れたのを最後に今大会での活動を終えており、
今回は有志によるプライベートな活動という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00010033-chuspo-spo
転載元
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572433486/
限界を超えて頑張った人達
カナダだったかワールドカップ最中でもボランティアしてたような
予選敗退が決まった後な
ほんとこれ
マジで病院行け
なんぼ税金投入したかしらんけど今回のワールドカップは余裕で投入した税金分以上に回収できてるんちゃう
>>47
ワールドラグビー協会がほとんどの収益を持っていくので
日本の協会はあんまり儲からないらしいね
チケット完売しても10%しか日本の協会はもらえないんだとか
なのでまあちょっと儲かったなぐらいでしょ 下手したら赤字じゃねえか?っていう観測もあったらしい
サッカー協会みたいに親善試合を自前でやって儲けないと駄目だね
令和がなければ流行語大賞はone teamだったのに
地元が被災したのに逃げ回った挙句マスコミ引き連れてやってきて作業の邪魔した某球団とは大違いだな
>>36
楽天イーグルスのことですね
分かります
ベガルタ仙台は震災当日からボランティア活動してたというのに…
最後まで連絡取れなかった仙台ジュニアユースの子が津波の中で母子救助してたからな
もう大学卒業して社会人なのかな
ラグビー・・・・
素晴らしいッス・・・
メディアを呼ばずにやるところがカッコいい
芸人なら自分からアピールしてるだろうに
次も頑張れよ!と素直に応援できるし、何よりパワーが凄そうで頼りになるよね
あの人はホント凄いや。
小笠原も凄い
地元東北だけじゃなく熊本の時も植田のためにノウハウ活かして素早く行動起こしてた
自分から発信しなかったのも丸!
素敵だわ。
今、影響力がある人たちが発信しないのはもったいないだろ
何が丸!だよ
その他各国やってくれて嬉しい限り
結局こうなんだよ!まったくふざけやがって
ジャニーズみたいにマスコミ引き連れて好感度上げるための偽善行為ではなくて素晴らしい
カスジャニーズは見習って反省しろ、ゴキブリどもが!!
残念ながら
何年前の感覚なんだよ
NHKニュースでたまたま見たけど他サポにも無口で有名なあの小笠原が…って泣けた
ほんとすげえ
Yoshikiはボランティアも寄付もしてるのに
ラグビー日本代表は真の英雄だし
比較する事自体失礼だな
表に出ないだけで寄付とかしてるんじゃね
全く報道されずに支援してたらかっこいいと思うよ
実際してるかどうかは知らないけど
まぁ小坊で自分の県のこと習う頃は奈良だったけど
ラグビー日本代表→被災地でボランティア
渋谷区→ハロウィン対策に血税1億円支出
お金の使い方間違ってるよな
今、暇してるだろ
いや、明日からキャンプ
あとプレミア12
絶対に名乗り出ないだろうけど